位牌じまい・仏壇引き取り

まごころのこもった永代供養で
仏壇・位牌継承についての
悩みや不安を解消します

墓じまい・仏壇じまい・位牌供養・永代供養のご相談は、供養ギャラリーMemorial 「供養の窓口」
位牌永代供養[開眼供養][お焚き上げ][永代供養]お位牌一霊位あたり 22,000円(税込み)※その他費用は一切かかりません。

形あるお位牌から区切りをつけ
お位牌の永代供養で継承の悩みや不安を解消します。

お位牌の永代供養とは、供養法要にて閉眼供養をとり行い、その後お焚き上げします。その灰は手厚く納められ、春秋のお彼岸に合同供養法要が行われます。形あるお位牌を持ち続けることに区切りをつけ、その後は位牌供養施設にお参りすることによって先祖供養を行います。

このようなお悩みに
お応えします

位牌じまい・仏壇引き取りこのようなお悩みにお応えします
  • うちは女系家族で
    お墓や仏壇を継げないのでこちらを選んで安心できました
  • 子供たちは他府県にいて
    お位牌を継ぐ意志がないので相談してよかったです
  • お位牌の継承者がいない不安が解消されました
  • 古い仏壇で
    すでに関係の分からないお位牌が祀られていた問題が解決しました

位牌永代供養が選ばれる
4つの安心ポイント

  • 01-位牌供養施設で永代供養いたします

    閉眼供養後、お位牌をお焚き上げした後の灰は、供養塔に納められます。 安らぎと静けさに満ちた霊園内で永代にわたりご供養いたします。

  • 02-年2回の合同供養法要

    毎年春・秋のお彼岸に合同供養法要をとり行います。永代にわたり手厚い供養が続きます。

  • 03-管理・維持のご心配はありません

    公益財団法人の沖縄県メモリアル整備協会によって整備された霊園で管理・維持のご心配はありません。

  • 04-「尊人の礎」に生きた証を残せます

    お位牌に書かれているお名前を「尊人の礎」に彫刻いたします。ご先祖の生きた証となります。
    ※礎への記銘彫刻はお一人様につき33,000円(税込)。

お焚き上げ後は位牌供養塔にて
永代にわたりご供養いたします

お布施や管理料など追加料金は一切ありません。

位牌永代供養[開眼供養][お焚き上げ][永代供養]お位牌一霊位あたり 22,000円(税込み)※その他費用は一切かかりません。

お焚き上げ後は供養塔にてご供養いたします。
年2回の合同供養法要で永代にわたりご供養が続きます。

位牌永代供養[開眼供養][お焚き上げ][永代供養]お位牌一霊位あたり 22,000円(税込み)※その他費用は一切かかりません。

位牌供養の
メリット

宗旨・宗派を問いません
どちらの宗派のお位牌であってもご供養が可能です。

手厚いご供養が続きます
お位牌に書かれているお名前を「尊人の礎」に彫刻いたします。また、年2回の合同供養法要をとり行います。もしも将来、お墓の後継者がいなくなっても公益財団法人 沖縄県メモリアル整備協会が責任をもって永代にわたり供養と管理をおこないます。
※礎への記銘彫刻はお一人様につき33,000円(税込)。

位牌・仏壇の整理、安心と信頼のサポート 資料請求をする

お位牌供養の流れ

ご契約後、
閉眼供養を執り行います

毎年春・秋のお彼岸に閉眼供養を執り行い、その後お焚き上げいたします。

ご契約後、閉眼供養を執り行います

お位牌の永代供養

お位牌をお焚き上げしたあとの灰は、供養塔に納められます。安らぎと静けさに満ちた霊園内で、永代にわたりご供養いたします。

ご契約後、閉眼供養を執り行います

年2回の合同供養法要

毎年春・秋のお彼岸に合同供養法要をとり行います。もし将来お参りに来る方がいなくなっても手厚いご供養が続きます。

年2回の合同供養法要

お焚き上げ永代供養に
関する費用

位牌永代供養[開眼供養][お焚き上げ][永代供養]お位牌一霊位あたり 22,000円(税込み)※その他費用は一切かかりません。

オプション

尊人の礎への記銘彫刻
お一人様につき 33,000円(税込)

県内7カ所の
メモリアルパークでご案内

位牌供養施設は県内7か所のメモリアルパーク内にあります。
交通の便がよく、充実した環境の管理型公園墓地にて、ご先祖の霊をご供養します。

中城メモリアルパーク 具志川メモリアルパーク 大里メモリアルパーク やんばるメモリアルパーク 宮古島メモリアルパーク 石垣メモリアルパーク 泡瀬メモリアルパーク
位牌・仏壇の整理、安心と信頼のサポート 資料請求をする