年賀状の正しい書き方マナーとは?避けたいタブーは?挨拶文・添え書きの例文をご紹介!

2023.11.19
年賀状の正しい書き方マナーとは?避けたいタブーは?挨拶文・添え書きの例文をご紹介!

年賀状は書き方マナーを理解して、失礼のないものを送りたいですよね。また手書きでひと言、添え書きを書くと好印象です。本記事を読むことで、安心してマナーある年賀状を郵送できます。相手に合わせた年始の挨拶や、添え書きの例文もご紹介しています。

・年賀状の正しい書き方マナーとは?
・年賀状の書き方にタブーはある?
・年賀状の挨拶や添え書きの書き方、例文は?

新年の御挨拶状である年賀状は、正しい書き方マナーを理解して、失礼のないものを送りたいですよね。

日ごろからお付き合いのある人ばかりではないため、失礼な年賀状の書き方で、相手を不快にさせてしまうこともあります。

本記事を読むことで、失礼のない年賀状の書き方マナーを理解し、安心して年賀状を送ることができます。

後半では最初の挨拶文や、ひと言添える添え書きに適した、相手によって違う例文もご紹介していますので、どうぞ最後までお読みください。
 

年賀状の正しい書き方マナーとは?

年賀状の正しい書き方マナーとは?
◇年賀状は5つの構成に分かれています
…絵や文章を書く面「裏面」は、5つの構成で進めましょう。

年賀状の正しい書き方は「5つの構成」を理解すると分かりやすいです。
冒頭に「賀詞(がし)」と呼ばれる、お祝いの言葉を大きく書いて、その下に旧年中のお礼「謝辞」を小さい文字で書きます。

下記は5つの構成それぞれの説明を一覧にしました。
上記イラストを見ながら確認してください。
 

<年賀状の書き方:5つの構成>
[ご挨拶]
(1)新年のお祝い(賀詞) ●新年のお祝い
・謹賀新年
・明けましておめでとうございます
・迎春
…など
[本文] ●「(2)+(3)」、もしくはいずれか
(2)謝辞 ・旧年中のご厚意への感謝
・近況報告
・旧年中はお世話になりました
(3)近況報告、祈り文 ・相手の一年の幸を祈る
・近況報告
・皆さまのご多幸をお祈り申し上げます
(4)今後の願い文 ・今後のご指導
・変わらぬお付き合い
・本年もどうぞよろしくお願いいたします
(5)日付 ・元旦の日付
・令和6年元旦

 
年賀状の書き方として、日付けの左部分には送り主と住所を配置しても良いですが、裏面に送り主・住所を書いても、マナー違反にはなりません。

そこで御縁を繋ぎたい相手への年賀状の書き方では、日付けの横に個別のメッセージをひと言添えると、より好感を持たれるでしょう。
 

 

年賀状の宛名の書き方とは?

年賀状の宛名の書き方とは?
◇住所は2行に収め、バランスを重視します
…宛名や差出人情報を記載する「表面」はバランスが大切です。

年賀状の宛先を書く「表面」は、宛先の住所と氏名、送り主情報を記載します。
宛先の住所は2行で収めてバランスを取る年賀状の書き方がポイントです。
マンション・会社・ビル名は2行目から書くと良いでしょう。
 

<年賀状裏面の書き方>
(1)住所は2行にまとめる
[文字の大きさ] 
中文字
・都道府県名から記載
・ビル名などは2行目から
(できるだけ省略しない)
・2行目は1行目から下げる
(2)数字の書き方 縦書き…漢数字
横書き…アラビア文字
(3)宛名は中央に大きく書く
[文字の大きさ] 
大文字
・宛先(個人名)が中央
・敬称を下に添える
[肩書き]個人名の上
[連名]左隣りに書く
(4)送り主情報は小さくまとめる 切手枠内で収める
(送り主の郵便番号枠内でも可)
変化があればひと言添える
(家族構成、引っ越しなど)
必要があればふりがなを添える
(初めて記載する子どもの名など)
(5)年賀状は「朱書き」 [年賀ハガキ]
・そのままで良い
[官製ハガキ]
切手の下に朱書きで「年賀」
[私製ハガキ]
・お年玉付き年賀切手を貼る
通常の切手+朱書き

 
宛先は縦書き・横書き、どちらでも構いませんが、横書きはカジュアルな印象も与えかねません。

仕事関係者や目上の人へ送る年賀状は、縦書きを選ぶと尚良いです。
縦書き・横書きによって数字の書き方を変えると、見た目にも整います。
 

宛先の敬称・肩書きの注意点

◇年賀状の宛先は、肩書きや敬称の書き方に注意をします

「部長・専務」などの肩書きのすぐ下に敬称は書きません
個人名の頭に肩書きを書き、個人名の下に敬称を記載すると良いでしょう。
 

<年賀状の書き方:敬称、肩書き>
[敬称の注意点] 「様」…全般で使用可能
「殿」…目下の人への敬称
「御中」…団体、会社、部署などへの敬称
【NG例】 ・○○株式会社沖縄花子御中
・部長沖縄太郎殿(取引先へ)
【OK例】 ・沖縄花子様
○○株式会社○○部御中
[肩書きのタブー]
①肩書きに敬称を付けない ・宛名の上に肩書きを置く
・宛名の下に敬称を置く
【NG例】 ・○○株式会社 沖縄太郎部長様
・○○株式会社 沖縄花子
【OK例】 ・部長沖縄花子様
○○株式会社○○部 部長沖縄太郎様
②「御中」の後に敬称を付けない ・「御中」の後に個人名を記載しない
(個人への敬称のみで良い)
【NG例】 ・○○株式会社御中 沖縄花子様
・○○株式会社 ○○部様
・○○株式会社御中 ○○部御中
【OK例】 ○○株式会社○○部 御中
○○株式会社○○部 部長沖縄太郎様

 
敬称は相手への敬意を表すものです。
そのため敬称の使い方を間違えると、失礼にあたります。
特に「殿」は目上から目下へ向けた敬称ですので注意をしてください。

迷うならば「様」は個人名であれば、どのような相手にも利用できる敬称ですので、「様」を使うと良いでしょう。
 

宛名を連名にする時の注意点

◇宛名を連名する場合、左隣りに記載します

後ほど詳しく解説しますが、お祝い事である年賀状には、区切り・切れる意味がある句読点を避けなければなりません。
そのため句読点を避け、左隣りに家族の氏名を記載します。
 

<連名の宛名は左隣りに並べる>
●中央…上座(世帯主など) ・左隣り…下座(家族など)
【NG例】 沖縄 太郎・花子様
【OK例】 沖縄 太郎様
花子様

 
基本的に主な宛名が年賀状ハガキの中央に記載し、家族など、連名で記載する人々の氏名は、その左隣りに並べて記載すると良いでしょう。

複数の氏名を並べる場合、向かって右手が上座→左に向かって下座となります。
家族の場合は、主な宛名である世帯主の隣りから、左側に配偶者、その左隣りに子ども達…と続くと良いです。
 

●差出人情報も同じく記載
…年賀状のこの書き方は差出人情報でも同じです。
左側に家族の名前を記載し、必要があればルビも振りましょう。

 

年賀状の書き方にタブーはある?

年賀状の書き方にタブーはある?
◇忌み言葉に注意し、句読点を避けます

お祝い事である年賀状の書き方のタブーは、冠婚葬祭と同じです。
主には忌み言葉や重複言葉を避けて、「切れる」意味があるため縁起が悪い、句読点を使いません
 

<年賀状の書き方タブー:文章編>
[タブー] [NG例]
①句読点を使わない 「、」「・」「。」など
②忌み言葉を避ける 去る(去年)
・枯れる
・別れる
…など
③重複表現を避ける 令和六年一月一日元旦
・新年明けましておめでとうございます
・謹賀新年 謹んでお祝い申し上げます

 
重複表現は難しいかもしれません。
「令和六年一月一日元旦」は「一月一日」と「元旦」が重複しています。
また「新年あけまして」は「新年」と「明けまして」の重複です。
「謹賀新年 謹んでお祝い申し上げます」は、意味が重複するタブーとなります。
 

 

年賀状でタブーの書き方:形式は?

◇年賀状で最もタブーの書き方は、修正インクの使用です

年賀状で間違えがあり、修正ペンや修正インクを使用することは失礼にあたります。
書き損じハガキの返品はできませんが、郵便局では1枚5円の手数料で、新しい年賀状ハガキとの交換ができるでしょう。

現金にはできないものの、年賀状ハガキの交換は何年経っても可能です。
年数が経った古い書き損じハガキは、通常の官製ハガキや切手に交換できます。
 

<年賀状でタブーの書き方:形式>
①修正ペンの使用 ・書き間違えは新しく書き直す
※郵便局で交換…手数料5円/1枚
②ボールペンを避ける 毛筆(筆ペン)
・インクペン
③葬祭を連想する形式を避ける ・グレー文字
・黒い枠

 
また、私製ハガキや一般的な官製ハガキを使用した年賀状では、必ず前述した朱色文字の朱書き「年賀」を切手下に記載してください。
この朱書きがなければ、元旦より前の年末に年賀状が届いてしまう恐れがあります。
 

年賀状で間違えやすい言葉は?

◇「コロナ禍」や「去年」の文言を避けましょう

2020年のコロナ襲来以降、「コロナ禍」の言葉が多くなりました。
去年コロナ禍で叶いませんでしたが、今年は元気な姿でお会いできますように」
…などの文言は、意外と間違えやすい年賀状の書き方タブーです。
 

<年賀状でタブーの書き方:形式>
①「A Happy New Year」 …年賀状で賀詞として英語を使う場合、挨拶文として「A」は必要ありません。
(文章の中で使用する英語文であれば、「A」を用います。)
【OK例】 「Happy New Year」
「May the new year be filled with happiness」
(今年もあなたに幸多くありますように)
「New Year’s Greetings」(新年のご挨拶)
②コロナ禍 …コロナ禍の「禍」が忌み言葉です。
またタブーではありませんが、コロナが不幸や忌まわしい状況を連想させてしまうため、避けると良いでしょう。
【OK例】 今年こそは健康で幸多き一年となりますように
「今年こそ元気な姿でお会いできますように」
「新しい一年は穏やかな一年となりますように」
「人々が心から笑顔になる日々が戻りますように」
③去年 …前年のご厚意へのお礼として「去年はお世話になりました」などの文言を使うことがありますが、「去年」の「去」が忌み言葉です。
【OK例】 旧年中はお世話になりました
「昨年は何かとお世話になりまして 誠にありがとうございました」

 
「A Happy New Year」を訳すと「良い新年を(お過ごしください)」で、文章内では利用する文言です。

Happy New Year!」になると「新年おめでとう!」となります。
「Merry Christmas!(メリークリスマス!)」 「Happy Halloween!(ハッピーハロウィン!)」と同じ挨拶文です。
 

年賀状の書き方:挨拶の例文

年賀状の書き方:挨拶の例文
◇年賀状で挨拶の書き方は、相手との関係性で異なります

年賀状の挨拶の書き方は、「迎春」や「謹賀新年」などのお祝いの言葉「賀詞」でのご挨拶が一般的です。

また知人友人・家族など、カジュアルな年賀状の書き方でも良い相手には、英語文「Happy New Year!」などもあるでしょう。
 

<年賀状の書き方:挨拶の例文>
●部下など(目下)
・シンプルな賀詞でも良い
[1文字]
寿(お祝い)
・春(新年)
・賀(喜び事)
[2文字]
賀正(お正月のお祝い)
・迎春(春を迎える)
・慶賀(お正月を喜ぶ)
●上司など(目上)
・敬意を表す
・謹みを表す
【例】
「謹」「敬」「恭」
[4文字]
謹賀新年
(謹んで新年をお祝いする)
・恭賀新春
(うやうやしく新年をお祝いする)
[文章]
謹んで新春のお慶びを申し上げます
・謹んで年頭のご祝詞を申し上げます
●親戚、友人知人
・カジュアルなお祝いでも良い
・新春に相手の幸せを祈る
[例]
あけましておめでとうございます
・新年おめでとうございます
・Happy New Year!

 
親族や知人友人であれば、一般的な「明けましておめでとうございます」や「Happy New Year!」でも良いでしょう。

ビジネス関係の相手には、目上・目下への言葉遣いを理解して、相手に敬意を払い、慎むご挨拶を選びます。
 

添え書きの例文

◇添え書きは、相手との関係性や立場で変わります

添え書きの内容は、相手の健康や幸せな一年を祈る言葉の他、近況報告や今年の目標、共通の話題を添えると良いでしょう。
できるだけ手書きで、相手のお顔を思い出しながら敬意を持って書きます。
 

<年賀状の書き方:挨拶の例文>
(1)親戚、知人友人、恩師 [どのような相手でも良い]
昨年はお世話になりありがとうございました
「旧年中に賜りましたご厚情には深く感謝しています」
「皆さまのご多幸をお祈り申し上げます」
[友人知人]
「本年もお互いにとって善き一年となりますように」
(2)会社関係者 [上司]
旧年中は親身なご指導をいただき感謝しております
「旧年中の経験を生かし精進してまいります」
[同僚]
「昨年は公使ともに良い時間をいただきありがとうございました」
「今年も一緒に進んでいきましょう」
[部下]
旧年中は○○さんのご活躍を嬉しく思っています
「今年もよろしくお願いします」
(3)ビジネス(取引先) 年頭に際し貴社ますますのご発展をお祈り申し上げます
「昨年は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます」

 
また昨年の年賀状から、結婚や就職、子どもの入学など、人生の節目を迎えていた人々は、親戚や友人知人への年賀状で近況報告を兼ねると良いでしょう。
 

おかげさまで次女○○が小学校へ入学しました
本年も親子ともども宜しくお願いいたします」

 
などです。
また自身の近況報告だけではなく、相手の近況を尋ねる文面や、相手家族の人生の節目や記念事があれば、お祝いの言葉を添えても良いでしょう。

一年の始まりを祝う年賀状に添える言葉は、明るく前向きに、相手の心が元気になる、ホッとするひと言を添えるようにします。
 

まとめ:年賀状の書き方は5つの構成でまとめます

まとめ:年賀状の書き方は5つの構成でまとめます
年賀状の正しい書き方は、「賀詞」と呼ばれる年始を祝う言葉の後、旧年中のお礼や相手の一年の幸を願う言葉を添え、最後に日付けを付ける流れです。

日ごろの手紙とは違い、「一年の計は元旦にあり」と言うように、年賀状に添える添え書きには、あまり繊細な事柄は控えます
 

<年賀状で避けたい内容>
・病気や怪我
・旧年中の不幸
・結婚や出産のお伺い

 
現代の事象についても暗い内容は避けましょう
もしも相手が病気などで気遣いのひと言を添えたいならば、その事象に直接触れることなく、手書きで相手がホッとする・元気になる、前向きな表現をえらびます。
 

 


前の記事
次の記事

関連記事

【沖縄のヒヌカン】旧暦1日・15日ヒヌカンの拝み方☆お供え物やお線香の本数を解説!
【沖縄のヒヌカン】旧暦1日・15日ヒヌカンの拝み方☆お供え物やお線香の本数を解説!
沖縄グングァチウマチー(五月御祭)とは?ウマチー5つの御願・ミハナ(御花)の呪力!
沖縄グングァチウマチー(五月御祭)とは?ウマチー5つの御願・ミハナ(御花)の呪力!
お彼岸の食べ物とは?おはぎはいつ食べる?赤飯を食べるのはなぜ?タブーの食事はある?
お彼岸の食べ物とは?おはぎはいつ食べる?赤飯を食べるのはなぜ?タブーの食事はある?
喪中はがきはいつ出す?親しい人へひと言添えても良い?年末の訃報やタブー|マナー解説
喪中はがきはいつ出す?親しい人へひと言添えても良い?年末の訃報やタブー|マナー解説

カテゴリー

topへ戻る