「ペット葬儀」とは?なにをするの?流れや火葬前にやること、ペット葬儀のマナーを解説

2023.03.25
「ペット葬儀」とは?なにをするの?流れや火葬前にやること、ペット葬儀のマナーを解説

「ペット葬儀」とは「ペット葬」とも呼ばれ、ペットが亡くなると人と同じように葬儀を行い供養することです。規模や内容は、ペット葬儀社のサービス内容によって違います。今回はペット葬儀の流れや内容を、参列する服装や持ち物マナーとともに解説します。

ペット葬儀」とは「ペット葬」とも呼ばれ、ペットが亡くなると人と同じように葬儀を行うことです。ただし規模や内容は、ペット葬儀社のサービス内容によって違います。

・ペット葬儀とは?
・ペット葬儀では、なにをするの?
・ペット葬儀に呼ばれた時のマナーは?

今回はペット葬儀の流れや内容を、飼い主が選ぶ選択肢の種類やタイミング、参列する服装や持ち物マナーとともに解説します。

ペット葬儀とは?

ペット葬儀とは?
◇「ペット葬儀」とは、ペットが亡くなると家族(人)と同じように火葬や葬儀を執り行うことです

昔の日本ではペットが亡くなると人と同じ供養はしていません。自治体に連絡してペットの遺体を引き取ってもらったり、庭などに埋めてきましたよね。

けれどもペット葬儀専門業者が全国的に増え、ペット専用の火葬場で火葬ができるようになたことで、家族(人)と同じような火葬や葬儀を求める飼い主が増えました。

<ペット葬儀とは>
●ペット葬儀とは、ペットが亡くなった時に行う葬儀様式
ペット火葬
骨上げ、収骨
読経供養
・お焼香
・遺骨の納骨(手元供養)
・海洋散骨

…などなどですが、法的には人とは違いペットが亡くなると廃棄物扱いであること、まだペット葬儀や供養が広く根付いていないことから、ペット葬儀専門業者によって「ペット葬儀=火葬」と捉えるなど、言葉の区分けはさまざまです。

ペット葬儀はセレモニーが付く

ペット葬儀はセレモニーが付く
◇ペット葬儀は、ペット火葬にプラスして読経供養や焼香など、宗教的なセレモニーが付随するものが多くあります

ペット葬儀・ペット火葬に決まった定義はないのですが、一般的にペット専門業者が「ペット葬儀」と呼ぶサービスについては、ペット火葬に付随したセレモニーが多いでしょう。

そのため火葬を前提とした「ペット葬儀」が多いです。
けれども前述したようにペットのご遺体の扱いは法的に火葬と定められてはいないので、飼い主はご遺体の葬送を選ぶことができます。

<ペット葬儀とは:飼い主の選択>
◇ペットが亡くなると…、
・埋葬する
・火葬する

2023年現代の日本では、人のご遺体は法的に24時間以降、火葬しなければなりません。けれども動物のご遺体は自宅の庭などに埋葬も可能です。

個人でペット葬儀を依頼する注意点

ペットが死んだら、まず行うこと
◇ペット葬儀(ペットへの読経供養)を、良しとしない寺院のご住職もいます

ペットのご遺体を火葬せずに埋葬するなど、状況によっては自分達でペット葬儀を検討する飼い主もいるでしょう。

このような時、沖縄では一般的に近郊の寺院のご住職に読経供養を依頼するなどしますが、ペット葬儀(供養)を良しとしないご住職もいます。

その理由は、仏教の教えには輪廻転生を前提とした「人の道」や「動物(畜生)の道」を歩むとされるためです。

<ペット葬儀とは:仏教の六道>
・輪廻転生を繰り返す天上の世界「六道」には、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上の6つがあり、人は人間道、動物は畜生道、となります。

ただ、この仏教の教えでは畜生道は動物達の世界でありながら弱肉強食、強い者が勝ち弱い者は食われる過酷な世界です。

そこで、なかにはペットを「家族の一員」として、人間と同じように供養することを受け入れてくれる寺院のご住職もいます。

ペット葬儀を依頼できるご住職を探す

◇ペット葬儀を依頼できるご住職を探すには、僧侶派遣やペット葬儀社、ペットも扱う仏壇仏具店などで相談をすると良いでしょう

現代はペット供養ニーズへの認識も広まり、ペット葬儀社が増えました。そこでペット葬儀社やペット霊園、ペットも扱う仏壇仏具店などに相談するのも一案です。

<ペット葬儀とは:相談する>
ペット葬儀社(ペット火葬場)
・ペット霊園
ペット供養を扱う仏壇仏具店
・僧侶派遣会社

インターネットではペット供養専門の僧侶派遣サイトも見受けますが、ペット葬儀に伴い棺や祭壇、献花などなどの準備もするならば、ペット葬儀社などに相談し、素直に希望を伝えてみるとスムーズです。

[参考]ペット葬:僧侶派遣(沖縄県)…ペット供養のお坊さん手配(22,000円)

もちろんペット火葬を検討しているならば、ペット葬儀社が最も良い相談先です。施設によってはペット葬儀ができる個室や祭壇を用意しています。

ペット火葬や、ペット火葬業者のご紹介・比較検討は下記コラムに詳しいです。
ペット火葬とは?火葬の種類や費用目安。ペットが亡くなると、いつまでに火葬をするの?

 

ペット葬儀はどこでできる?

最初にペット供養を考えた時
◇ペット葬儀は主に、①ペット葬儀社、②ペット霊園、③自宅(火葬車)、などです

ただし沖縄ではペット霊園に特化した施設がないため、ペット葬儀社がペット霊園の役割も果たしていることが多いでしょう。

沖縄のペット葬儀社には、ペット専用の火葬場、ペット葬儀スペース、ペットの納骨堂(納骨棚)合祀墓(ペット合同慰霊碑)などを備える施設が多いです。

①ペット葬儀社

ペット葬儀社は、人が利用する斎場などと同じように、ペット葬儀ができる会場や火葬場、などを設けた施設です。

・ワンニャンメモリアル(那覇市壺川)
・沖縄ペットエンゼル

個室の火葬場が用意される施設もある他、飼い主が希望すれば人と同じように、ペット葬儀や告別式、お通夜の相談もできます。

②ペット霊園

ペット霊園とは、ペットが入れるお墓や墓地を提供する霊園です。ただし現代の沖縄では、人が利用する霊園に併設した、ペット霊園はありません。

そのため前述したペット葬儀社が運営する施設で提供している、納骨堂(納骨棚)や合祀墓(ペット合同慰霊碑)に収蔵・埋葬する飼い主が多いでしょう。

全国的には飼い主とペットが一緒に入れるお墓も登場しています。
[参考]北摂津池田ペット霊園(大阪府池田市)

今の沖縄でペットを霊園の個別墓に埋葬したい飼い主は、一度ペットの遺骨を手元供養にする選択が多いです。そして飼い主が亡くなった時、棺にペットの遺骨を納めます。

現代の法律では骨壺が火葬できる素材であれば、飼い主と共に火葬することは可能です。

ペットの手元供養については、下記をご参照ください。
「ペットの手元供養」とは?費用目安とメリット・デメリット、手元供養にする5つの手順

 

③自宅

自宅でペット葬儀をするならば、あらゆるペット火葬やタイミングに対応できます。
また火葬車が自宅まで来て行うペット火葬であれば、自宅や自宅近郊の広場でペット葬儀を行う飼い主が多いです。

・火葬業者へペットのご遺体を預ける前
・火葬車によるペット火葬

火葬車を前にしたペット葬儀では、ペットの火葬前に読経供養やお焼香をした後、火葬後に骨上げ・収骨を行う一連のセレモニーがペット葬儀になるでしょう。

[参考]訪問火葬OHANA

ペット葬儀はいつするの?

愛するペットが死んだら、まず何をする?火葬や葬儀の手配まで
◇ペット葬儀を行うタイミングに決まりはありませんが、ご遺体を前に行うならば約3日~7日以内が目安です

ペット葬儀を執り行うのに期限や決まりはありません
けれどもペットのご遺体を前に葬儀を執り行いたいならば、ご遺体が傷む前に済ませなければなりません。

・約3日以内
・遅くとも約7日以内

ご遺体を前にペット葬儀を執り行うケースでは、多くが火葬前や火葬時に行います。
ペット葬儀社に相談をして、ペット葬儀社内の個室スペースや自宅でセレモニーを行ってください。

※ペット葬儀まではご遺体の充分な保冷環境が必要です。
愛するペットが死んだら、まず何をする?火葬や葬儀の手配まで

 

①火葬前のペット葬儀

◇ペットのご遺体を前に、読経供養やお焼香、お別れの会などのセレモニーを行います

ペットのご遺体を前にペット葬儀を済ませてから火葬を行うため、返骨ができないペット火葬(合同火葬・散骨など)を選んだ飼い主でもできるペット葬儀です。

・合同火葬
・一任火葬

また業者にペットのご遺体を預けて一任する「一任火葬」では、火葬場でのペット葬儀はできないため、火葬前か火葬後か、ペット葬儀のタイミングを検討する飼い主が多いでしょう。

②火葬場で行うペット葬儀

◇沖縄では最も多い、火葬に伴うセレモニーを取り入れたペット葬儀です

家族(人)と同じように火葬場で骨上げや収骨などのセレモニーを行います。人の葬儀では、火葬場で葬儀まで済ませる「直葬」と似ているでしょう。

<ペット葬儀とは:火葬場>
・火葬前に読経供養
焼香をしながら火葬
・火葬後、骨上げ・収骨

火葬場で行うペット葬儀には①合同葬・②個別葬、の2種類があります。
その違いは名前の通り、他のご家族と一緒にペット葬儀を執り行うか、個室などで個別に行うかの違いです。

・合同葬…合同火葬の場合
・個別葬…個別火葬の場合

そのため必然的に、ペット火葬で合同火葬を選ぶと合同葬儀、個別火葬を選ぶと個別葬儀になります。
合同火葬の場合、ご遺骨はそのまま合祀墓(ペット合同慰霊碑)などに、他のペットと共に埋葬されるので、その後の供養も合同供養になるケースが多いでしょう。

※ペット葬儀の後、初七日や四十九日法要などについては下記をご参照ください。
ペット法要とは?ペットにも初七日や四十九日はある?初七日の数え方や法要の流れを解説

 

③火葬後に行うペット葬儀

◇ペット火葬を済ませた後、遺骨を前にペット葬儀を行うケースです

ペット葬儀は一般的に火葬に伴い、骨上げなどの宗教的なセレモニーを行う流れですが、なかには火葬を済ませた後、遺骨を前に行うセレモニーもあります。

・ペット火葬後、納骨式と併せて行う
・火葬後しばらくしてから、遺骨を前に行う

ペット専用の火葬場には、そのまま遺骨を収蔵できる納骨堂(納骨棚)合祀墓(ペット合同慰霊碑)を併設した施設も多いため、火葬後すぐに納骨する場合、遺骨を前にペット葬儀と納骨式を一緒に行うものもあるでしょう。

またペット火葬を済ませて返骨された後、手元供養をしていたものの、ペットロスを乗り越えるケアの一環として、改めてペット葬儀を執り行う飼い主もいます。

ペット葬儀では、なにをするの?

ペットの手元供養までの流れと手順
◇ペット葬儀では、人と同じようなセレモニーを行いますが、飼い主の希望で選択できます

ペット葬儀では、基本的に人と同じようなセレモニーを行うものですが、人の葬儀とは違い自由が利くため、飼い主の希望によって省略されるセレモニーも多いです。
今回は、ペット葬儀社が提供するペット葬儀の一例をご紹介します。

(1)ペットの安置

ペットが亡くなったら、お尻や耳などの穴を脱脂綿などで詰めた後、ペットの大きさに丁度良い箱や段ボールに納めます。

箱の底には柔らかい布団などを敷きますが、生前からペットが使用していたクッションなど、思い出深いものでも良いでしょう。

(2)ペット葬儀社へ連絡する

複数のペット葬儀社から、飼い主の希望に見合った葬儀ができそうな葬儀社を選び、連絡をしてスケジュール調整をします。

<ペット葬儀とは:葬儀社の選び方>
火葬方法(合同火葬/一任火葬/個別火葬など)
返骨のあり/なし
・納骨後の法要
希望のセレモニー(読経供養/骨上げなど)
・ペット葬儀の場所

…などなどを決めて、適切なペット葬儀社を少ない時間で決めなければなりません。
そのためペットの看取り時期になったら、ペット葬儀の希望を確認しながら、予め複数のペット葬儀社を調べておくと良いでしょう。

・ペット葬儀まで時間が空く場合

ペット葬儀まで数日の時間が空くようなら、ペットのご遺体が傷まないよう、保冷環境を充分に整える必要があります。

ドライアイスをペットのご遺体のお腹と背中に置くと良いですが、ドライアイスはコンビニなどでは販売していないので、ペット葬儀社に相談して手配してもらうとスムーズです。

ペットの安置方法については、下記をご参照ください。
愛するペットが死んだら、まず何をする?火葬や葬儀の手配まで

 

(3)ペットの火葬

ペット葬儀社のペット専用火葬場でペット火葬を行う流れが一般的です。
ペット葬儀における火葬は、人の火葬と同じ流れで進みます。

<ペット葬儀とは:火葬場でのセレモニー>
読経供養
・お焼香
火葬
・待ち時間
骨上げ
・収骨

人の火葬と同じように、ペット葬儀でも火葬後の骨上げと収骨を行う火葬場が多いです。
火葬場では骨壺を準備してくれる施設が多いですが、ペットの大きさには幅があるため、予め骨壺を用意してもよいでしょう。

間に合わない場合は、タッパーなどの容器でも問題はありません。

ペットの骨壺は、ペット用の仏壇仏具や手元供養の骨壺が人気です。
「ペットの手元供養」とは?費用目安とメリット・デメリット、手元供養にする5つの手順

 

一任火葬でのペット葬儀

ペットのご遺体を預けて火葬をお任せする「一任火葬」では、ペット葬儀社が自宅までご遺体を迎えにくる流れが多いでしょう。

この場合、自宅でペットのご遺体を預ける前に、ご遺体を前にペット葬儀を行う家族もいます。

<ペット葬儀とは:一任火葬>
自宅に祭壇を設ける
お焼香、もしくは献花

自宅で設けた祭壇を前にペット葬儀を済ませた後、返骨ありのサービスでは遺骨の形で戻ってきて、返骨なしのサービスではここでお別れです。

ペット火葬の時間目安は?

◇ペット葬儀では、火葬の間は待ち時間となります

ペット火葬の時間はご遺体の大きさによって変わります。大型犬などで待ち時間が長くなりそうな場合は、待ち時間に個室が利用できる葬儀社なども便利です。
[参考]沖縄ペットエンゼル

<ペット葬儀とは:火葬時間>
体重 ペットの種類 火葬時間の目安
・約1~3kgほど ハムスター/小型鳥類など 約30分ほど
・約3kg~7kgほど 猫/小型犬など 約45分~60分ほど
・約7kg~10kgほど 中型犬など 約60分~90分ほど
・約10kg~25kgほど 大型犬など 約90分~120分ほど
・約25kg~ 超大型犬など 約120分~180分ほど

ペット火葬をしながら参加者が順次お焼香を行うペット葬儀も多いため、小型犬などの小さいペットであれば、待ち時間なく火葬が終わる流れが多くなります。

(4)遺骨の返骨や埋葬

ペット葬儀社はペット専用の火葬場、納骨堂(納骨棚)、合祀墓(ペット合同慰霊碑)を敷地内に供えた施設が多いです。

そのため火葬後に、ペットの遺骨をそのまま納骨堂(納骨棚)に納めたり、合同火葬などではそのまま合祀墓(ペット合同慰霊碑)へ納骨することもあります。

<ペット葬儀とは:火葬後>
●納骨式
・遺骨の納骨
・読経供養
・お焼香(献花)

ただペットとの別れは突然の飼い主も多く、この場合には火葬後の遺骨の扱いまで決めていないことも多いですよね。

ペット葬儀社のなかには四十九日までなど、火葬後の一定期間、ペットの遺骨を預かってくれる施設もあるので、相談すると良いでしょう。

ペット葬儀の持ち物は?マナーはある?


◇ペット葬儀に案内されたら、平服、若しくは喪服で参列します

ペット葬儀社が提供するペット専用の葬儀会場であれば、地味な色目で落ち着いた平服で参列すれば良いでしょう。家族のみのペット葬儀では、カジュアルな服装も多いです。

一方、人の葬儀でも利用する斎場であれば、場に見合った喪服で参列すると、周囲に浮かずに進めることができます。

(1)ペット葬儀社の葬儀会場

◇黒やグレーなど、地味な色合いで落ち着いた「平服」で参列します

「平服」とは平常の服を差し、人の葬儀では昔のお通夜などで着用したドレスコードです。
ただし平服だからと言ってカジュアルすぎたり、派手な服装、露出の多い服装は避けます。

<ペット葬儀とは:ペット専門会場>
黒やグレー、深緑など
・黒やグレーのアンサンブルなど

アクセサリーや派手なネイルなども控え、光沢などを避けた「地味っぽい落ち着いた服装」が目安です。

(2)一般的な斎場

◇他の葬儀の人々への配慮として、喪服で参列する方が好ましいです

個別の葬儀会場に入ってしまえば、平服でも違和感がないこともありますが、他で人の葬儀を執り行っている場合、喪服で参列する人々がほとんどでしょう。

<ペット葬儀とは:一般斎場>
●男性
・黒のスーツ
・黒ネクタイ
・光沢のないプレーントゥーの靴
・装飾は付けない
●女性
・黒のアンサンブルやワンピース
・黒のストッキング
・袖は七分丈以上
・スカート丈は膝が隠れる長さ
・光沢のないプレーントゥー
・ヒールは3cmほどまで
・アクセサリーはパール(ネックレスは一連)

周囲への配慮も兼ねて、人の葬儀でも利用する斎場でペット葬儀を執り行う場合は、喪服で参列する判断が多いです。

(3)ペット葬の持ち物とは?

◇ペット葬儀では、生前にペットが使っていた思い出深い物などを持参します

ペット葬儀ではペットの棺に入れたい思い出の品を持参する飼い主が多いです。
また火葬場でも骨壺を用意してくれる施設がありますが、ペットの大きさやイメージに見合った骨壺を準備して、ペット葬儀に臨む飼い主も多いでしょう。

<ペット葬儀とは:持ち物>
・ペット愛用のオモチャ
・ペットが好きだったおやつ
骨壺
・献花するお花
・ペットの写真
・ハンカチ

…この他、沖縄では人の葬儀でも使用する習慣はありませんが、必要があれば数珠などを持参しても良いです。

またペット葬儀の費用は一括してペット葬儀社に支払うケースが多いため、読経供養へのお布施は必要ないことが多いですが、感謝の気持ちを伝えたいのであれば、お布施などを準備しても良いかもしれません。

お布施の包み方やマナーは、下記をご参照ください。
沖縄の法要でお布施を包む。僧侶へ渡す時の準備やマナーとは

 

ペット葬儀後の供養

沖縄でペットの手元供養を始めるメリット
◇ペット葬儀を終えた後も、供養やセレモニーを引き続き行い、ペットロスを乗り越える飼い主も多いです

一般的にはペット葬儀を済ませるとひと段落する飼い主も多いですが、引き続き人と同じようにセレモニーを行うことで、少しずつペットロスを乗り越える飼い主もいます。

・法要や合同供養
・海洋散骨セレモニー
・手元供養

初七日や四十九日、百か日などの法要もありますが、この他にも遺骨の一部、もしくは全てを粉骨してパウダー加工し、海洋散骨セレモニーを執り行ったり、手元供養により日々供養する飼い主も多いです。

(1)初七日や四十九日法要

◇ペット葬儀後、人と同じように初七日や四十九日法要を執り行います

この他、ペット専用の納骨堂(納骨棚)合祀墓(ペット合同慰霊碑)などを併設したペット葬儀社(ペット霊園)などでは、定期的に合同供養を行う施設も多いです。

<ペット葬儀とは:法要>
・個別法要(初七日や四十九日法要など)…約10,000円
・合同供養…約0円~5,000円
[参考]円通寺

ペット葬儀後も引き続き法要を執り行いたい場合は、ペット葬儀社に相談すると、適切なアドバイスをくれます。

※ペット葬儀後、初七日や四十九日などの法要については下記をご参照ください。
ペット法要とは?ペットにも初七日や四十九日はある?初七日の数え方や法要の流れを解説

 

(2)海洋散骨セレモニー

◇ペット葬儀後、返骨された遺骨を粉骨しパウダー加工をして、海洋散骨します

ペット供養では遺骨の全てを散骨するケースが多いですが、セレモニーとして遺骨の一部のみを散骨して、残りを手元供養などで残すことも可能です。

<ペット葬儀とは:海洋散骨>
●沖縄でペット専用の海洋散骨では、下記料金事例があります。
(1)委託散骨
…約55,000円ほど~
(2)合同散骨…約100,000円ほど~
(3)貸切散骨
・約200,000円ほど~(4名まで)
・約300,000円ほど~(12名まで)
[参考]エルカペット

また海洋散骨の場合、暫く納骨堂(納骨棚)などに納めて供養していたペットの遺骨を、後々に散骨する飼い主も多いです。
納骨堂(納骨棚)は年間管理料が掛かるため、何らかの事情で引き取ったケースなどがあります。

(3)手元供養

◇返骨されたペットの遺骨を自宅で祀り、手元供養として日々お世話をします

自宅に祭壇を設けて祀り、日々供養する飼い主が多いですが、この他にも手元供養専用のペンダントトップなど、アクセサリーに粉骨してパウダー加工した遺骨を納め、持ち歩く飼い主もいるでしょう。

<ペット葬儀とは:手元供養>
(1)遺骨の粉骨(パウダー加工)…約3,000円~10,000円/1柱
(2)祭壇やアクセサリーを用意(仏壇仏具店)
(3)粉骨した遺骨を祀る

祭壇を用意した時、人の仏壇と同じように寺院のご住職へ依頼して読経供養を行い、開眼供養を行っても良いですし、ペット供養ではそのまま祀る飼い主も多いです。

日々のお世話や供養は人の仏壇と同じようにできるため、その後の四十九日一周忌などの法要も、祭壇を前に自宅で執り行う飼い主もいます。

最後に

以上がペット葬儀とは?ペット葬儀を行うタイミングや依頼先、ペット葬儀の流れを解説しました。

もともと昭和20年前半に東京の寺院系動物霊園でペット葬儀が行われたのが最初ですが、現代のようにペット葬儀社が全国的に増え、ペット供養のニーズが高まったのは最近です。

そもそも人に対しても土葬文化がありましたから、ペットに対して火葬をして供養する発想は、ごく近年までなかったでしょう。

けれどもペットロスから少しずつでも立ち直るために、ペット葬儀や供養などのセレモニーは大変役立っています。

ペットロスについては、下記コラムに詳しいです。
ペットロスとは?どんな症状が現れる?どうしたら、どれくらいで治る?乗り越え方を解説

 

まとめ

ペット葬儀とは

●ペットが亡くなった時に行う葬儀様式
・ペット火葬
・骨上げ、収骨
・読経供養
・お焼香
・遺骨の納骨(手元供養)
・海洋散骨
…など

●ペット葬儀を行う場所
・ペット葬儀社
・ペット霊園
・自宅
・火葬車

●ペット葬儀を行うタイミング
・火葬前、ご遺体を前に
・火葬と併せて行う
・火葬後、遺骨を前に

●ペット葬儀を行う流れ
・ペットの安置
・ペット葬儀社へ連絡する
・ペットの火葬
・読経供養、お焼香
・骨上げ、収骨
・遺骨の持ち帰りや埋葬

●ペット葬儀の服装
・ペット専用…平服
・人も利用する斎場…喪服

●ペット葬儀の持ち物
・ペット愛用のオモチャ
・ペットが好きだったおやつ
・骨壺
・献花するお花
・ペットの写真
・ハンカチ
(・数珠)

●ペット葬儀後の供養
・法要や合同供養
・海洋散骨セレモニー
・手元供養


前の記事
次の記事

関連記事

沖縄のトートーメー(位牌)☆ウチナーイフェーと3つの種類
沖縄のトートーメー(位牌)☆ウチナーイフェーと3つの種類
【沖縄ペット供養】体験者が語る、悲しみを乗り越えた3つの事柄
【沖縄ペット供養】体験者が語る、悲しみを乗り越えた3つの事柄
2024年沖縄のハマウイ(浜降り)はいつ?拝み方や拝み処、潮干狩りスポットも紹介!
2024年沖縄のハマウイ(浜降り)はいつ?拝み方や拝み処、潮干狩りスポットも紹介!
沖縄の旧暦1月4日はヒヌカン下天の拝み☆うさぎむんと迎え方
沖縄の旧暦1月4日はヒヌカン下天の拝み☆うさぎむんと迎え方

カテゴリー

topへ戻る