・全国で11月に行う年中行事は?
・11月の年中行事「酉の市」、2024年はいつ?
・11月の年中行事、七五三はいつ行く?
・11月は喪中ハガキを出す時期って本当?
全国で11月の年中行事は、七五三や酉の市など、年末に向けてさまざまにあります。
酉の市は「お酉様」と呼ばれ、特に関東では新年に向けて熊手など、縁起物を買い揃える商売人も多いです。
本記事を読むことで、全国11月の年中行事の日程や概要が分かります。
後半では喪中ハガキを出す時期やマナーについても解説しますので、どうぞ最後までお読みください。
全国的な2024年11月の年中行事は?
◇11月の年中行事は、七五三や酉の市があります
全国では毎年11月15日が七五三を祝う日とされ、2024年は11月15日(金)となりますが、この日は神社寺院も大変混雑するでしょう。
また2024年11月15日(金)は、暦注ではあまり縁起の良くない「赤口」なので、できるならば翌16日(土)の午前中(先勝)、前の日曜日となる2024年11月10日(日)の午前中(先勝)がおすすめです。
<全国的な11月の年中行事> | ||
[年中行事] | [新暦] | |
●沖縄の旧暦行事 | ||
[1] | ●酉の市 ・一の酉 ・二の酉 ・三の酉 |
…2024年11月5日(火) …2024年11月17日(日) …2024年11月29日(金) |
[2] | ●七五三 | …2024年11月15日(金) |
●二十四節気 | ||
[1] | ●霜降(そうこう) | (始まり)2024年10月23日(水) (終わり)2024年11月6日(水) |
[2] | ●立冬(りっとう) | (始まり)2024年11月7日(木) (終わり)2024年11月21日(木) |
[3] | ●小雪(しょうせつ) | (始まり)2024年11月22日(金) (終わり)2024年12月6日(金) |
[4] | ●秋土用の18日間 | (始まり)2024年10月20日(日) (終わり)2024年11月6日(水) |
[5] | ●秋土用の間口 | ・2024年10月22日(火) ・2024年10月24日(木) ・2024年10月26日(土) ・2024年11月3日(日) ・2024年11月5日(火) |
また11月には、立冬の節となる11月8日(水)に、「京都の護摩焚き」として知られる「火焚祭(お火焚き)」があります。
酉の市も沖縄では行いませんが、特に関東地方で年末の風物詩として有名ですので、東京浅草などへ熊手を購入しに行く人もいるでしょう。
11月の年中行事:秋土用とは?
◇「秋土用」とは、季節の節前に設定された雑節です
11月時期の年中行事と言うよりは、立冬・立春・立夏・立秋前の18日間に設定された、節気と実際の季節を調整する「雑節(ざっせつ)」が、「土用(どよう)」です。
全国的には「土用の丑(うし)の日」にウナギをいただいて、気力を養う風習が有名ですが、四季全ての節目の前に土用が訪れます。
この時期は土公帝など「地の神様」が担う日取りなので、土を掘り起こしたり、耕したりすることは禁忌です。
<11月の年中行事(1)秋土用の18日間> ●土用の禁忌 |
|
①土動かし | ・土を耕す ・基礎工事をする ・井戸を掘ること ・土いじり |
②新しいこと | ・新事業を立ち上げる ・引っ越し ・新居購入 ・結婚 ・就職/転職 |
…ただ建築業者や農家では、18日間も休む訳には行きませんよね。
また日常生活においても、就職転職などのタイミングも大切です。
そこで設けられているのが土用の「間日(まび)」で、この日は以上の禁忌を行っても問題のない日取りとなります。
秋土用で喪中ハガキの準備をするとは?
◇年賀状の準備前の秋土用に、喪中ハガキの準備を進める風習があります
秋土用を過ぎると立冬ですよね。
立冬の節気はいよいよ冬になる時期なので、全国的な年中行事は衣替えなど「冬支度」の節気でもあります。
「秋土用が明けたらすぐに出すと良い」とされてきました。
…秋土用の18日間で、喪中ハガキや年賀状欠礼状の準備を進めると丁度良いです。
11月末になると、年末の年賀状などの準備を始める家も多く、印刷会社では年賀状印刷の受け付けも始まります。
このようなことからも、秋土用前後の喪中ハガキ・年賀状欠礼状の準備が、習慣のひとつとなったのでしょう。
・喪中はがきはいつ出す?親しい人へひと言添えても良い?年末の訃報やタブー|マナー解説
11月の年中行事:酉の市とは?
◇「酉の市」とは11月の酉の日に行うお祭りで、翌年の縁起物を揃えます
全国的な11月の年中行事のなかでも、「11月と言えば酉の市!」と言う地域も多いほど、特に関東圏では年末の風物詩です。
酉の市は神道・仏道、それぞれに伝承される由来があります。
いずれも鳥(鷲・酉)にまつわる神社や寺院で開催されるお祭りで、そもそもは収穫祭として祝われてきました。
沖縄で酉の市は行いませんが、東京で「江戸三大酉の市」と呼ばれる酉の市がありますのでご紹介します。
<11月の年中行事(2)酉の市> | |
(1)浅草長国寺、鷲神社(おおとり神社) | |
[住所] | 東京都台東区千束3-18-7 |
[TEL] | 03-3876-0010 |
[HP] | https://otorisama.or.jp/ |
(2)大國魂神社(おおくにたま神社) | |
[住所] | 東京都府中市宮町3-1 |
[TEL] | 042-362-2130 |
[HP] | https://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/11-ootori.php |
(3)花園神社(はなぞの神社) | |
[住所] | 東京都新宿区新宿5-17-3 |
[TEL] | 03-3209-5265 |
[HP] | http://hanazono-jinja.or.jp/ |
酉の市は商売繁盛のお祭りなので、個人経営者が多い沖縄では、酉の市まで毎年出向いて招福の「縁起熊手」を購入する人もしばしば見受けます。
酉の市は毎年11月の「酉の日」に行われ、2024年は三の酉まで開催される年です。
<2024年酉の市日程> | |
(1)一の酉 | …2024年11月5日(火) ※癸酉(みずのととり) |
(2)二の酉 | …2024年11月17日(日) ※乙酉(きのととり) |
(3)三の酉 | …2024年11月29日(金) ※丁酉(ひのととり) |
上記11月2つの酉の日に行います。
商売繁盛を願い熊手を迎えるなら、東京まで訪れてみてはいかがでしょうか。
11月の年中行事:七五三
◇七五三は、数え年3歳・5歳・7歳で行うお祝い行事です
七五三は全国の年中行事ではありますが、沖縄でも親しまれている子どもの成長に感謝する節目です。
従来の沖縄では数え年13歳で行うトゥシビー(年祝い)、「ジューサンユーエー(十三祝い)」が、子どもの成長祝いでした。
現代の沖縄では、七五三・十三祝いともに定着しています。
毎年11月15日に行う七五三、2024年11月15日(金)です。
<11月の年中行事:七五三> | |
(1)波の上宮(なみのうえぐう) | |
[住所] | 沖縄県那覇市若狭1-25-11 |
[TEL] | 098-868-3697 |
[HP] | http://naminouegu.jp/ |
(2)普天間宮(ふてんまぐう) | |
[住所] | 沖縄県宜野湾市普天間1-27-10 |
[TEL] | 098-892-3344 |
[HP] | http://futenmagu.or.jp/ |
(3)沖宮(おきぐう) | |
[住所] | 沖縄県那覇市奥武山町44番地 |
[TEL] | 098-857-3293 |
[HP] | https://okinogu.or.jp/okinogu-guide/ |
(4)沖縄県護国神社(ごこく神社) | |
[住所] | 沖縄県那覇市奥武山町44番地 |
[TEL] | 098-857-2798 |
[HP] | https://www.okinawa-gokoku.jp/ |
沖宮と沖縄県護国神社は住所が同じですが、同じ奥武山公園内にあります。
現代の沖縄ではフォトスタジオで衣装を借りて参拝し、フォトスタジオに戻って写真を撮る家が多いです。
その後、家族や親族で会食などを楽しむ流れが多いでしょう。
・沖縄で七五三は行う?2023年七五三日程や祈願できる神社|2023年は何年生まれ?
まとめ:全国11月の年中行事には、七五三があります
以上が全国的な11月の年中行事です。
一方、沖縄で行う新暦11月頃に行う、旧暦10月の年中行事には、竹富島など離島地域で盛んな「種子取祭(タニドゥル)」があります。
沖縄本島で行う種子取祭(タントゥイ)は廃れていますが、近年では豊作祈願を収入祈願とし、家の仏壇やヒヌカン(火の神様)へ大きなおにぎりを供えて、拝む家庭も見受けるようになりました。
大きなおにぎり「テームイ」をススキの茎2本とともに供えるだけですので、お仏壇やヒヌカン(火の神様)がある家庭では、供えてみてはいかがでしょうか?
・【沖縄旧暦カレンダー2024】新暦11月(旧暦10月)竹富島の種子取祭2024年は?
・2024年、竹富島の種子取祭(タナドゥル)の日程は?沖縄各地で行う種子取祭の行い方
まとめ
全国2024年11月の年中行事
(1)酉の市
・一の酉…11月5日(火)
・二の酉…11月17日(日)
・三の酉…11月29日(金)
(2)七五三…11月15日(金)[二十四節気]
(1)霜降
・10月23日(水)~11月6日(水)
(2)立冬
・11月7日(木)~11月21日(木)
(3)小雪
・11月22日(金)~12月6日(金)[秋土用]
・10月20日(日)~11月6日(水)
[間口]
・2024年10月22日(火)
・2024年10月24日(木)
・2024年10月26日(土)
・2024年11月3日(日)
・2024年11月5日(火)