【沖縄のトートーメー】仏壇はコンパクトな種類が人気!スペースで選ぶ、仏壇3つの種類

2023.01.29
【沖縄のトートーメー】仏壇はコンパクトな種類が人気!スペースで選ぶ、仏壇3つの種類

現代の沖縄で人気の仏壇はコンパクトな種類ですよね。トートーメーを継承するにあたり「小さなスペースに祀るくらいなら継承できるのだけど…」との相談も増えました。そこで今回は現代の沖縄でニーズが高い、継承問題も解決する仏壇の種類をご紹介します。

現代の沖縄では、人気の仏壇はコンパクトな種類ですよね。
特にモダン仏壇など、現代の住まいにも合わせたカジュアルな種類が選ばれています。

・インテリアに合う仏壇はある?
・沖縄の仏壇で、コンパクトな種類は?
・スペースに合わせて仏壇を選びたい

トートーメーを継承するにあたり、「沖縄仏壇は入らないものの、小さなスペースに祀るくらいなら継承できるのだけど…。」などの相談も増えました。
今回は、現代沖縄の暮らしに合う仏壇や、コンパクトな仏壇の種類をお伝えします。

※今回は沖縄仏壇からの買い替えとして、モダン仏壇など、その他の沖縄では新しい仏壇、コンパクトな仏壇の種類をご紹介していますので、ご了承ください。
 

スペースに合わせて選ぶ種類

スペースに合わせて選ぶ種類
●現代の沖縄では、仏壇にコンパクトな種類が増え、ニーズに合わせて4つの種類が選ばれています

ひと昔前の沖縄仏壇は、リビングに当たる平屋の二番座に、壁一面に作られたものでしたので、近代でも押し入れスペース、床の間スペースほどを全て利用する「床置き型仏壇」が主流でした。

けれども現代のカジュアルな住まいに、大きな沖縄仏壇はインテリアとしても、スペースとしても合いません。
この大きな沖縄仏壇を理由に、トートーメー継承を拒む人がいるのも事実です。
 

<沖縄の仏壇、コンパクトな種類>
[1]床置き型仏壇
[2]地袋型仏壇
[3]上置き型仏壇
[4]手元供養ステージ(祭壇)

 
[1]→[4]に掛けてどんどんコンパクトになりますが、現代の沖縄ではコンパクトな種類として、[3]上置き仏壇や[4]手元供養ステージ(祭壇)を選ぶようになりました。
それでは、下記よりそれぞれ詳しく解説していきます。
 

※現代沖縄でコンパクトな仏壇の種類に合わせた、トートーメーは下記をご参照ください。
現代の沖縄で増えるタブーなきトートーメーの種類☆ムリなく供養できるイフェーの祀り方

 

[1]床置き仏壇

[1]床置き仏壇
●「床置き仏壇(ゆかおきぶつだん)」は高さ約120cm~180cmほど、仏間を設けた家にぴったりの大きさです

近代の沖縄で「仏壇」としてコンパクトではないものの、床置き仏壇は真っ先にイメージされる種類でしょう。
台つき仏壇」「重ね仏壇」などとも言われますが、いずれも同じ種類です。

仏壇の下部分には引き出しなどの収納が付いているので、経典過去帳、お線香の予備などを収納できます。
 

<沖縄の仏壇の種類①床置き仏壇>
●高さ約120cm~180cmほど
①半間仏壇…間口(幅)約90cm
②一間仏壇…間口(幅)約180cm

 
沖縄で人気の仏壇のようにコンパクトな種類ではありませんが、旧盆などお客様を多く迎え入れるムートゥーヤー(宗家/本家)などであれば、丁度良い大きさで伝統的な仏壇としておすすめです。

床置き仏壇を選ぶ家では、建築時から予め仏壇を迎え入れることを想定して、仏間を設けている家も多いでしょう。

後から床置き仏壇を迎え入れる家では、押し入れ床の間スペースをリフォームし、充分なスペースを準備したり、床に置いたりします。
 

※沖縄で仏壇の配置に役立つ、配置や向きの決まり事は下記に詳しいです。
【沖縄のタナバタ】仏壇の配置や向きに決まり事は?3つの考え方と注意点

 

[2]地袋仏壇

●「地袋仏壇(じぶくろぶつだん)」とは、地袋の上に収めることを目的として、高さ約100cm~120cmほどの種類です

地袋(じぶくろ)」とは、床の間の脇などに設けられる、違い棚の下に設置あれる小さな戸棚を差します。
 

<沖縄の仏壇の種類[2]地袋仏壇>
●高さ約100cm~120cmほど
半間に適している
・床置き仏壇と内部の大きさは同じ
・床置き仏壇よりも下部の収納が少ない

 
現代の沖縄の仏壇では、コンパクトな種類としては高さがあるので該当しないものの、仏間や和室を設けている家では丁度良いでしょう。

仏壇内部も本来の床置き型仏壇と同じ広さですので、本来の作法で日々お供養をしても、スペースに余裕があるので、ススけることなく掃除がしやすいです。
 

仏壇の掃除の仕方は、下記をご参照ください。
【沖縄の秋彼岸】2022年彼岸入りに行う仏壇掃除、5つの手順を解説

 

[3]上置き仏壇

コンパクトな仏壇を二基並べる
●「上置き仏壇(うわおきぶつだん)」とは、高さ約30cm~90cmほどのコンパクトな仏壇です

沖縄の仏壇でも、コンパクトな種類としてニーズが高い上置き仏壇は、仏間や和室など仏壇を迎え入れるスペースがない住まいに適しています。
サイドボードや棚上、半間押し入れの上段にも収まる高さ、大きさでしょう。
 

<沖縄の仏壇の種類[3]上置き仏壇>
和室(仏間/床の間)がない
・床置き仏壇を置く充分なスペースがない

 
ただしお供養をする際、できれば見上げる形で手を合わせるのが好ましいです。
そのため棚上に上置き仏壇を設置する場合、トートーメーを見下ろして供養する位置関係にならないよう、高さには注意をしてください。
 

※お仏壇で日々のお供養の仕方については、下記に詳しいです。
沖縄で増えた手元供養。負担の少ない最小限の供養「六種供養」

 

[4]手元供養ステージ(祭壇)

[4]手元供養ステージ(祭壇)
●「[4]手元供養ステージ(祭壇)」とは、もともとは手元供養を目的として販売された、コンパクトな祭壇です

小さな骨壺に収めてベッドのサイドテーブル上にも置ける、用紙A4サイズほどにも収まるような、よりコンパクトな祭壇が手元供養ステージ(祭壇)です。
サイズ感で言えば、一例として高さ22cm×幅33cm×奥行20cmほどのものなどがあります。
 

<沖縄の仏壇の種類[4]手元供養>
出窓などのスペースを利用して祀りたい
来客時には扉を閉めて隠したい
ベッドルームなどで祀りたい
分譲マンションやアパートなど
転勤などで引っ越しの多い家

 
「トートーメーを継承するのは良いけど、沖縄仏壇を家に迎え入れるのは辛い」などの要望も多いなか、暮らしを邪魔しない小さな仏壇としても、利用されるようになりました。
 

手元供養ステージ(祭壇)のさまざまな扱い方は、下記にも詳しいです。
沖縄でミニ仏壇が広がるのはなぜ?意外な5つのニーズとは

 

インテリアにマッチした「モダン仏壇」

インテリアにマッチした「モダン仏壇」
●「モダン仏壇」とは、現代のカジュアルな暮らしにもマッチしたデザインの仏壇です

インテリア性を重視したモダン仏壇は、ウオールナットタモ、クルミやメープル、ナラと言った、家具で扱う木材を利用したものが多く、カジュアルで現代の洋風なインテリアにも馴染みます。
 

家具調仏壇
インテリア仏壇
・新型仏壇
・都市型仏壇

 
さまざまな呼び名で呼ばれていますが、いずれもモダン仏壇と変わりはありません。
家具と同じように自由に作られた仏壇なので、デザインも豊富でしょう。
 

※モダン仏壇にはコンパクトな仏壇も多いため、仏具も小さなタイプが人気です。
【沖縄の仏壇】六種供養で最小限・心重視の供養を。最小限の仏具とは

 

全国的に伝統的な仏壇の種類

●全国的に伝統的な仏壇の種類では、主に①塗り仏壇(金仏壇)と②唐木仏壇に分かれます

塗り仏壇(金仏壇)」とは、名前の通り表面に漆塗りを施した仏壇で、仏壇内部が金で整えているため「金仏壇(かなぶつだん)」と呼ぶ地域もあるのが特徴です。

一方「唐木仏壇(からきぶつだん)」は渋い木目調の仏壇で、深みのある黒檀(こくたん)や紫檀(したん)などが選ばれます。
 

<全国的に伝統的な仏壇の種類>
①塗仏壇(金仏壇)
[材質]ヒノキ、スギなど
[特徴]漆塗り、仏壇内部は金箔/金粉など
[地域]中国地方、近畿地方、九州地方、北海道など

②唐木仏壇
[材質]黒檀、紫檀、鉄刀木(たがやさん)など
[特徴]木目を生かした造り
[地域]関東地方、東北地方、四国地方など

※地域は一般的な指標ですので、家や地域によっても異なります

 
本州は檀家制度が根付いているものの、真言宗だから漆仏壇、などの決まり事はほとんどありません

どちらもそれぞれに祭祀として美しい仏壇ですが、塗仏壇(金仏壇)は上塗りにより「お洗濯」と呼ばれる修理を定期的に施すことにより、いつまでも新品同様になるため、代々継承して利用する家が多い傾向です。
 

※現代では継承にあたり、継承者の家に合わせて家具のように、仏壇やトートーメーの買い替えが増えています。
沖縄で古いトートーメーを、新しく買い替えたい!タブーもリセットする買い替え方とは?

 

最後に

以上が、現代の沖縄で増えたコンパクトな仏壇の種類です。
現代では出窓などのちょっとしたスペースに配置できるコンパクトなモダン仏壇、「ミニ仏壇」も増えました。

なかには壁掛け式の仏壇や、客時に扉を閉めると通常の家具と変わりないデザインも多く、気軽にお世話ができるとして、トートーメーの継承も増えています。

また本文で伝統的な仏壇は、敢えて言うならば、浄土真宗では塗仏壇を利用する家が多いでしょう。
浄土真宗にとって仏壇の内部は「お内仏(おないぶつ)」、極楽浄土の世界だからです。
 

※下記のコラムは仏壇じまいの後、夫と娘のみの小さな仏壇を仕立てた体験談です。
【仏壇じまいの体験談①】娘の位牌はご先祖様と別に供養したい。仏壇じまいで喪失感が癒える

 

まとめ

現代沖縄で選ばれる仏壇の種類とは
●現代選ばれる4種の仏壇
・床置き型仏壇
・地袋型仏壇
・上置き型仏壇
・手元供養ステージ(祭壇)

●現代人気のモダン仏壇
・現代の暮らしにマッチする
・カジュアルな仏壇
・コンパクトな仏壇が多い
・家具用の木材を使用
・仏具も小さく揃える

●全国的に伝統的な仏壇を利用
・塗仏壇(金仏壇)
・唐木仏壇


前の記事
次の記事

関連記事

沖縄で増える「位牌分け」とは?位牌を複数に分けるのはなぜ?メリットデメリットを解説
沖縄で増える「位牌分け」とは?位牌を複数に分けるのはなぜ?メリットデメリットを解説
【沖縄の終活】相続税対策はマイナンバーで変わった?今人気の対策とは
【沖縄の終活】相続税対策はマイナンバーで変わった?今人気の対策とは
【沖縄のタナバタ】仏壇の移動にピッタリの日取り☆けじめのスーコー
【沖縄のタナバタ】仏壇の移動にピッタリの日取り☆けじめのスーコー
現代の沖縄でトートーメーは継承すべき?意識調査で分かる新しいトートーメー・役割の形
現代の沖縄でトートーメーは継承すべき?意識調査で分かる新しいトートーメー・役割の形

カテゴリー

topへ戻る